野呂塚 慰霊祭 (2014.02.22.)(2605)
**
平成26年2月22日(土)野呂家御一統様、町内ご一同、
野呂塚保存会会員らが集まり、野呂塚慰霊祭が行われた。
(以下、主催者あいさつ から)
今から100年余り前、明治後期から大正年間にかけて、
羽黒村鳳町在住で、長田稔吉先生という偉い教育者がおられた。
羽黒小学校の校長を長らく務められていた長田先生です。
野呂塚の近く、羽黒小学校の校庭に 長田先生の胸像があり、
通学するわたしたちを朝に夕に見守っていただきました。
胸像の銘碑には「知新」とあります。
孔子の教え:論語の一節にある「温故知新」の知新です。
『 故きを温ねて新しきを知る。以って師と為るべし 』
・・昔のことを学び、その中から今に、明日に生きる知恵を見つけられれば、人を教える先生になることができる。
長田先生の薫陶を受けた羽黒青年会の先輩たちは、
大正7年(1918年)に野呂助左衛門之碑を建て、
野呂塚一帯を整備されました。
八幡林の八幡神社には「八幡林の戦い古戦場の碑」が、
この地には「野呂塚」野呂助左衛門之碑があります。
今 私たちは100年前の先輩たちに習い、
これからを担う子どもたちに、100年先の子どもたちに、
羽黒の歴史を、ふるさとの成り立ちを語り継ぎたい。
水の恵み、おいしい米をいただけるこのふるさと。
大地の恵みは未来の子どもたちからの預かりものです。
美しい田んぼ、畑、里山を、たのしい暮らしのふるさとを、
みんなで援け合って、未来の子どもにつなげていきたい。
それが温故知新の長田稔吉校長先生の教えだと噛み締めております。
(以上、主催者あいさつ)
**
旧・小正月 小弓の庄雪景色 (2014.02.14.)(2604)
*****
立春も過ぎて旬日。
冬晴れ 満天の星に満ちていく月夜。
旧・小正月のこの日、小弓の庄は雪景色となりました。
夜が明けてからも、降り続く
お昼近くには牡丹雪と みぞれ混じりに・・
雪降りが小止みになるを待ちきれず、
カメラを構えました。
動画をご覧ください・・・
*****
絞りと町並みの有松へ (2014.02.13.)(2603)
*****
小弓の庄では、2月13日(木)に平成25年度視察研修会を行ない、
有松の絞りと町並みを視察し、桶狭間古戦場公園を訪れました。
(いずれも名古屋市緑区)
*****