ホーム » 催事企画イベント (ページ 10)
「催事企画イベント」カテゴリーアーカイブ
布ぞうり作り講習会 満員御礼 申し込み締め切り (2015.05.17.)
*
日ごろ 小弓の庄催事・展示などに ご理解とご協力いただき、
ありがとうございます。
5月24日と5月27日に開催予定の「布ぞうり作り講習会」。
いずれも募集定員各20名。
お申込みを5月12日から受け付け開始しましたところ、
早々に 定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
ご希望の回次が満席のため、日程変更していただいた方、
ご協力ありがとうございます。
締め切り後も 申し込み・お問い合わせをいただいておりますが、
またの機会に よろしくお願い申し上げます。
*
小弓の庄開館15周年記念特別展 3月14日から 「宇野藤雄画伯の世界」を開催します (2015.03.01.)
ことし小弓の庄は、開館してから満15年を迎えました。
平成12年(2000年)1月30日に開館式典・記念行事を開催。
平成12年(2000年)2月1日から一般公開されました。
桜の季節、四種のサクラの花を愛でていただけます。
オオシマサクラ(根上がり桜)、彼岸桜、ソメイヨシノ、枝垂れサクラ。
https://www.youtube.com/watch?v=5oB6DYgn1oQ
秋にはモミジの紅葉を楽しみます。
冬の雪姿も一興あります。
https://www.youtube.com/watch?v=IG-cQV2OSy0
あれから 15年
小弓の庄も この地の景観となり、親しまれるようになりました。
小弓の庄は、開館 15周年を記念して特別展を企画しております。
「宇野藤雄画伯の世界」と題して、特別展示をいたします。
1927年(昭和2年)犬山市羽黒に生まれ、在住で、ことし米寿。
宇野藤雄画伯はいまもお元気に、自宅アトリエで制作に励んでおられます。
宇野藤雄画伯の世界は、舞妓の魅力を 独創的な画風で表し、
海外からも高く評価されております。
地元では犬山市民文化会館大ホールで宇野藤雄画伯の画風に会えます。
大ホールのどん帳の原画を制作されたのが宇野藤雄画伯です。
特別展は、梅の花から 桜の花へ移ろう頃に開催します。
(3月16日月曜日は 小弓の庄休館日で お休みです)
みなさま お誘い合わせの上 ぜひご来場ください。
***** ***
ことしの「布ぞうり作り講習会」は6月15日と6月25日です (2014.04.09.)(2608)
小弓の庄の人気手仕事講習会に・・「布ぞうり作り講習会」があります。
平成26年度の日程が固まりましたので、予告お知らせします・・
ことしも ご好評につき 2回開催を予定します・・
第1回目 6月15日(日曜日)
第2回目 6月25日(水曜日)
いずれも午後1時からです(各回2時間程度)
はじめての方も ぜひやってみませんか。
材料はあらかじめ用意しておきます(材料費500円が参加費です)
ただし各人持ち物としてつぎの小道具をご持参ください・・
はさみ(裁縫はさみ)、ものさし(30cm程度)、
それにせんたくばさみ(5個程度)もあるとやりやすいです。
定員は各回とも20名(お申込み先着順)
申し込み受け付け開始は平成26年6月3日(火曜日)午前9時から
小弓の庄へ直接または電話でお申し込みください。
(電話: 0568-68-3767 )
ことしも「親子もちつき大会」に集まろう (2013,11,27,)(2525)
小弓の庄は ことしも
「親子もちつき大会」をやります。
親子でたのしく”もちつき”を体験してください
「花もち」作りも体験しましょう
「お鏡もち」作りも体験しましょう
きな粉餅、あんこ餅、ぜんざいの試食もあります
「つきたてのおもち」を味わってください
参加者を募集します
申込み受付開始は 12月3日(火曜日)午前9時からです
小弓の庄へ直接に、または電話で申込みください
(TEL: 0568-68-3767へ)
開催日は 12月22日(日曜日)午前10時から
(~12時頃まで 2時間くらい)
定員は 親子で参加できる方:15組
(先着 お申し込み順)(定員になり次第 受付終了)
参加費は 大人、子どもさんとも 一人あたり@300円
(材料費込み)
親子で作ったお鏡もちと 花もちは
1組あたり 1飾りを持ち帰りできます
<気象条件が小雨程度なら 実施する予定です>
昔ながらの 石臼(いしうす)でお餅(もち)を搗(つ)く・・
子どもたち! ぜひ体験しよう!
8月18日「篠竹で笛を作ろう」を開催します 2013.06.12.(2519)
小弓の庄では、夏休み中の8月18日(日曜日)に、
篠竹を使って、鳥笛、たて笛の工作教室を開きます。
講師の先生は、おなじみの高林徹雄先生です。
元・羽黒小学校の校長先生です。
小学低学年の子たちにもできる「鳥笛」つくり。
高学年の子たちには、音階を調えた「たて笛」つくりを。
保護者の方の付き添い、お手伝い工作も歓迎します。
材料の篠竹は講師の先生があらかじめ用意していただけております。
工作ナイフや接着剤、紙やすりなどは小弓の庄で用意します。
みなさんの持ち物は、30㎝物差しと筆記用具、それに水筒(飲み物)となります。
参加費(材料費)として300円をいただきます。
定員は20名。お子様の保護者の方の付き添いも歓迎です。
申し込み受け付けは、平成25年7月16日火曜日の午前9時30分からです。
小弓の庄へ直接または電話でお申し込みください。
(先着お申し込み順とさせていただきます)
竹材の産地であった羽黒村。
(今回は篠竹ではありますが)竹に親しんでみましょう。
小学生の夏休みの工作に、作ってみませんか。
お待ちしております。