ホーム » 地域の出来事 (ページ 16)

地域の出来事」カテゴリーアーカイブ

野呂塚 慰霊祭         (2014.02.22.)(2605)

                        **
 平成26年2月22日(土)野呂家御一統様、町内ご一同、
 野呂塚保存会会員らが集まり、野呂塚慰霊祭が行われた。

                (以下、主催者あいさつ から)
 今から100年余り前、明治後期から大正年間にかけて、
 羽黒村鳳町在住で、長田稔吉先生という偉い教育者がおられた。
 羽黒小学校の校長を長らく務められていた長田先生です。
 野呂塚の近く、羽黒小学校の校庭に 長田先生の胸像があり、
 通学するわたしたちを朝に夕に見守っていただきました。

 胸像の銘碑には「知新」とあります。
 孔子の教え:論語の一節にある「温故知新」の知新です。
 『 故きを温ねて新しきを知る。以って師と為るべし 』
 ・・昔のことを学び、その中から今に、明日に生きる知恵を見つけられれば、人を教える先生になることができる。
 長田先生の薫陶を受けた羽黒青年会の先輩たちは、
 大正7年(1918年)に野呂助左衛門之碑を建て、
 野呂塚一帯を整備されました。

 八幡林の八幡神社には「八幡林の戦い古戦場の碑」が、
 この地には「野呂塚」野呂助左衛門之碑があります。

 今 私たちは100年前の先輩たちに習い、
 これからを担う子どもたちに、100年先の子どもたちに、
 羽黒の歴史を、ふるさとの成り立ちを語り継ぎたい。
 水の恵み、おいしい米をいただけるこのふるさと。
 大地の恵みは未来の子どもたちからの預かりものです。
 美しい田んぼ、畑、里山を、たのしい暮らしのふるさとを、
 みんなで援け合って、未来の子どもにつなげていきたい。
 それが温故知新の長田稔吉校長先生の教えだと噛み締めております。
                    (以上、主催者あいさつ)

                             **

羽黒小学校「3、4年生の図画作品展」はじまる  (2013.10.11.)(2522)


 羽黒小学校 3年生、4年生の児童たち。
 図画作品展が 始まります。
 25年10月12日(土曜日)から~10月27日(日曜日)まで。

7月7日七夕ミニコンサートをお楽しみください     2013.06.12.(2518)


 ことしも七夕さまの日が近づいてきました。
 小弓の庄恒例の、子ども未来園の児たちの七夕飾りをします。
 羽黒げんきの肝いりで、ことしも「七夕ミニコンサート」。
 平成25年7月7日(日曜日)開催です。
 ”星に願いを!!”七夕ミニコンサート
 今年は”まりっぺ”こと「広瀬まり」さんです。
 愛知北FM放送のパーソナリティなど多彩に活躍中。

 

五条川クリーン作戦  2012.04.30. (2406)

 ことしも五条川の川掃除の季節到来。
 あとひと月余で、田植えの季節。
 日本一の溜め池:入鹿池から用水に供給が始まる。
 その前に 五条川の川掃除をする。
 もちろん近隣住民の勤労奉仕で。
 このごろでは、地区内の住民総出の年中行事。
 田植え、コメ作りをしない家庭にとっては、ゴミゼロ運動の河川ゴミゼロ運動にすり替えられているが・・。

淡彩画家:宇野藤雄画伯 「人生感動」  2010.02.03. (2210)


 淡彩画家:宇野藤雄画伯。1927年(S/2)犬山市 生まれ82歳。
 1948年(S/23)22歳で二科展入選以来、連続23回入選。
 のちに淡彩画の研究に取り組み、その道を極める。
 京の舞妓・芸妓の世界にも 独創的な芸風をあらわす。
 全国各地で画塾を開き、数多くの門弟の育成に力を注ぐ。
 その色づかいには画伯独特の世界観がある。
 犬山市民文化会館の緞帳・飾り絵を制作し、犬山市文化功労賞を受賞。 平成16年カンヌ展を始め、オーストリア芸術展、モントリオール展など受賞多数。
 近くはロシア エルミタージャ美術館から要請を受けて、2009年制作の作品「落城の謡」を2010年6月に送り出す。

 
 平成22年1月31日。「小弓の庄」復原開館10周年記念式典に、おらがまち・郷里の誉れ:宇野藤雄画伯が記念講演された。演題は画伯の生き様そのままに「人生感動」。
 地元に生まれ、今なお起居し、毎朝のモーニング珈琲屋の飲み友達も多い。 「えっ、あの宇野さんが!?!」と感嘆の声もあがる。愉しい感動人生のお話しに、会場は興奮のルツボとなる。
 こどものころ、画塾に通って絵を教わっていた衆議院議員石田芳弘さんも今日ばかりはタイムスリップして塾生気分。
 歩いて数分のご近所に暮らす「あの方」の世界に惹き込まれる。紅葉マークの安全運転で元気に出かける「感動青年」のご健勝を。

[Photo:by N.Takeuchi][Photo:by H.mizuno]

犬山市羽黒地区「小弓の庄」
犬山市羽黒地区の、まちつくり・むらおこしの地域活動拠点が「小弓の庄」です。
この地方は奈良・平安時代には藤原氏の荘園で「小弓が荘(庄)」と呼ばれた。東に八層の森・入鹿池・尾張富士を仰ぎ、五条川・半の木川の水に恵まれています。弥生の時代から水田稲作文化が育まれ、竹林・里山の恵みも豊かな故郷を、子どもたちにつなぐ思いを綴ります。
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近のコメント

表示できるコメントはありません。