小弓の庄は明治40年ごろ建築の旧加茂郡銀行羽黒支店を移築した 復原施設で国の登録有形文化財。羽黒地区のまちづくり・むらおこしの 活動拠点で、地域情報の発信交流の基地です。

羽黒五条川桜まつり協賛「桜と犬山祭」写真展を記録動画でどうぞ (2017.04.07.)


 小弓の庄では羽黒地区コミュニテイ推進協議会主催「羽黒五条川桜まつり」に協賛して、「桜と犬山祭」写真展を開催しております。その様子をつぎのサイトで記録動画でご覧ください。

羽黒コミ提供;H29羽黒五条川桜まつりが開催されました  (2017,04,01)

*
羽黒地区コミュニテイ推進協議会では、ことしもH29羽黒五条川桜まつりを4月1日(土曜日)午前11時から午後3時まで開催しました。
会場の様子、五条川・小弓の庄など周辺の景色はつぎの記録動画でお確かめできます。
「Web版 小弓の庄たより」
オープニングには横井耕市コミュニテイ会長、犬山商工会議所鈴木専務理事、地元選出市議会議員各位のあいさつで始まりました。
地元で活躍中のみなさまのご出演をいただきました。ありがとうございます。
プログラム順に・・・

1.オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=vSeE2Y3RDf4 

2.ちびっこ和太鼓演奏・小旗パフォーマンス(羽黒児童センター)
  (各プログラムのうち、このプログラム2のみ音声は消音ミュートしております)(記録動画は都合により この記事文中からは未接続です)

3.箏・尺八演奏(菊温会)


4.オカリナ演奏(オカリナクラブ ゆう)


5.マンドリン演奏(マンドリン アンサンブル・四季)


6.まりっぺオンステージ(広瀬まり)
https://www.youtube.com/watch?v=_mqBAYm4xYg  

7.お楽しみビンゴゲーム
https://www.youtube.com/watch?v=qi5j3CTRgrY 
「移動児童館コーナー ちびっ子集まれ」では暮らしの中での不用品から紙工作や絵描きなど。
犬山市消防団第四分団の協力で「煙道体験コーナー」や消防車運転席の体験など。
羽黒婦人会コーナーでは小物コーナー、模擬店コーナーなど。
小弓の庄では呈茶サービス「喫茶コーナー」が設けられました。
/
*

羽黒五条川桜まつり協賛「喫茶コーナー」で呈茶しました   (2017.04.01.)


小弓の庄では4月1日(土)羽黒地区コミュニテイ推進協議会主催の「羽黒五条川桜まつり」に協賛して、”喫茶コーナー”を桜の木の下に設けて呈茶サービスを行ないました。
あいにくと、エドヒガン桜が二分咲き、ソメイヨシノ桜はつぼみ固しでありましたが、イベント会場に訪れたおおくにお客様にご利用いただきました。

(カット写真は昨春の小弓の庄の櫻です)

羽黒コミ提供:羽黒地区婦人会主催「ふれあいサロン」4月から各所ではじまる (2017.03.29)


 羽黒地区婦人会から「ふれあい サロン」がはじまるお知らせと 参加への呼びかけがはじまっています。
(以下に 告知チラシ文から引用します)

・・「ふれあい サロン」
羽黒地区の皆様、4月より ふれあいサロンを始めます
お近くの会場に居場所を求めて集いましょう !
参加者 随時 募集 !!
ふれあい二日町サロン(二日町公民館)毎月第三土曜日10:00~
ふれあい城屋敷サロン(城屋敷集会場)毎月第一水曜日10:00~
ふれあい堀田サロン(堀田公会堂)毎月第二火曜日10;00~
ふれあい吹上サロン(吹上集会場)毎月第二土曜日10:00~
ふれあい蝉屋サロン(蝉屋集会場)毎月第一火曜日10:00~
ふれあい高橋サロン(高橋集会場)毎週水曜日13:30~
ふれあい鳴海サロン(鳴海会場) 毎月第二月曜日10:00~

* お問い合わせは 羽黒地区婦人会
  この告知チラシ担当:寺沢さん(090-5617-2823)まで

*

小弓の庄:羽黒コミ五条川桜まつり協賛展示会「桜と犬山祭」写真展開催   (2017.03.29)



小弓の庄では、羽黒コミ主催「五条川桜まつり」に協賛して、桜と祭りの関連した写真展を開催します。
期間:平成29年4月1日(土)~4月9日(日)


題して「桜と犬山祭」。桜見のなか執り行われる犬山祭の13台の山車の紹介と、桜を撮った写真を展示します。


羽黒五条川桜並木の桜見物のおりなどに、小弓の庄展示室へお立ち寄りください。
入場無料です(開館時間:Am9:00~Pm5:00)(月曜休館日)

この写真展会場の様子は、つぎのサイトで記録動画でどうぞ。

犬山市羽黒地区「小弓の庄」
犬山市羽黒地区の、まちつくり・むらおこしの地域活動拠点が「小弓の庄」です。
この地方は奈良・平安時代には藤原氏の荘園で「小弓が荘(庄)」と呼ばれた。東に八層の森・入鹿池・尾張富士を仰ぎ、五条川・半の木川の水に恵まれています。弥生の時代から水田稲作文化が育まれ、竹林・里山の恵みも豊かな故郷を、子どもたちにつなぐ思いを綴ります。
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近のコメント

表示できるコメントはありません。